最近よく使用される用語のルーティンワークとは? 【オンライン事務代行アウトソーシング・サービス 『ジム楽』ブログ】
経理代行、支払代行などのバックオフィス業務の代行サービスをしています、オンライン事務代行アウトソーシング・サポート「ジム楽」の西本です。
最近よくビジネスシーンでも良く使用されるルーチンまたは、ルーティンワークについて実はあんまり知らないとかありませんか?
今回の記事ではルーティンワークについて記載いたします。
Table of Contents
ルーティンワークとは
ルーティンワークとは、日々の業務の中で手順や手続きが決まった定型業務の事を指します。
決まった業務を決まり通りに行う事で、効率化や均一化することができます。
また、業務を初めて担当する方にはルーティンワークをして頂くことで仕事の流れを体感でき、仕事の全体像を把握しやすくなります。
ルーティンワークの例
ルーティンワークは職種によって様々です。
ここでは、職種のルーティンワークの例を記載していきます。
事務職
データ入力やチェック、定型ビジネス文書の作成、郵便物の発送などルーティン化された業務が多い職です。
工場のライン作業
製品を決まった時間内に大量に造るので、生産ラインでの業務はルーティンワークが主な仕事になります。
配達員
配達作業や配送ルートを覚えてしまえば、ルーティンワークとして業務を行えます。
しかし、多様化している配達場所や時間帯への対応、重量物の取扱い、交通事情もその時によって変わってくるので体力的にハードな職です。
タクシー運転手
エリアを絞って仕事をすれば地理も覚え自然と目的地もわかるようになりルーティンワークとして業務を行えます。
看護師
患者さんの体温、血圧、カルテの記入などのバイタルチェックはルーティンワークとなります。
しかし、患者さんによって臨機応変に処置、対応をしなければなりません。
この記事では、ルーティンワークについて記載いたしました。
職種によってはルーティンワークの内容が異なりますが、ルーティンワークの作業効率の改善が企業・組織の生産性向上につながります。
自社で行う振込・支払の処理や請求書発行、会計帳簿の作成などの事務作業やバックオフィス業務を効率化したい、減らしたいなどのご要望がございましたら、初期費用ゼロにも関わらず、公認会計士事務所のノウハウで効率的で質の高いサービスをご提供するオンライン事務代行アウトソーシング『ジム楽』までお気軽にお問い合わせください。